 |
・同じようにまとめられると綺麗に見える。 |
 |
・まずは |
 |
・ロープをまとめる |
 |
・右手を固定、左手のロープを同じ幅で
返してくれば、輪の大きさは、ほぼ同じになる。 |
 |
・さっとやらないと・・・ |
 |
|
 |
・こんな感じになったら |
 |
・まとめあげる。 |
 |
・上記ぐらいになったら、残りのロープを
利用して・・・ |
 |
・写真のように、ロープ全体にロープを
三回転程させる、 |
 |
・おいらは、こんな感じに持って、小指を利用し
巻き止めるロープを押さえて |
 |
・3回転 |
 |
・左手の部分に出来た輪の中に巻き止めている
ロープを通す。 |
 |
・それだけでも、いいんですが、
何処かにかけておく場合に、便利な1手間を |
 |
|
 |
|
 |
・重ねて通したロープに出来た輪っかへ |
 |
・さらに、もう1っ回、重ねて通すと・・・ |
 |
・押さえてる部分を、ぎゅっと・・・ |
 |
・はいっ! 完成 |
 |
・ロープ通しの摩擦で止まっているだけなので
きっちり止めておかないと、解けてしまう |
 |
・・・・以上 |