|
関係ヵ所との事前打合せ |
|
平成27年更新 秩父建設 皆野事業所 |
※ |
腕章の件 (当日配布) |
※ |
例大祭用通行許可証の件 (そんなものは秩父建設で・・・) |
※ |
29日(火)(夜間作業)の集合・待機場所(御花畑NO1) |
決 |
すべて現地集合・解散になる。 (秩父建設に全委任したから・・・) |
※ |
3日(昼間作業)の集合場所(秩父駅)
秩父駅前広場、臨時灯の取付け作業(秩父建設) |
決 |
臨時灯は、秩父駅前集合 (NO1の作業は秩父班が行なう) |
※ |
16:45~18:00までの待機場所(昼間の準備作業終了後~集合時間までの間) |
3日(土)(夜間作業)の集合場所(作業打合わせを含む) |
3日(土)(夜間作業)、作業終了後の待機場所 |
決 |
集合場所は、御花畑、打合わせも現地にて行なう。
待機場所は、秩父線~西武線連絡通路にて、
待機するようになった。(喫煙飲食なども含む)
材料を第二倉庫へ搬入後、皆野まで撤収するか
現地にて待機となる。(自分の車中エンジンかけて) |
要 |
連絡通路の待機場所がとても寒い・・・
(まともなスト-ブが必要、これも秩父建設で・・・変電用借用) |
※ |
サラマンダー予備燃料の件 (秩父鉄道が行なう) |
※ |
秩父鉄道提灯、西武ホーム下・電灯取付けの件(22年度は秩父施設班が行なった) |
決 |
25年度より、秩父建設で行なう事になった。 |
※ |
予告版・制限標識の件 (秩父建設にて行なう) |
※ |
準備作業・復旧作業後の初列車確認は、(秩父線6:00)・(西武線8:00) |
(休日ダイヤの際は要注意)
翌日4日が休日ダイヤになる場合、西武線初列車確認(S2レ)8:58 |
4日出勤の方で、秩父駅前作業前に確認をお願いするか、
当日一人現場待機の上確認する。 |
※ |
作業用臨時灯、ビーム上・柱上灯
(影森・秩父側のスイッチをB柱上部ボックス内にて操作する。) |
主電源は駅分電盤にあり、切らないように確認しておくと良い。 |
西武線ホーム下電灯は西武線側A柱上部ボックス内に接続、NFBにて操作する。 |
※ |
時間外手当の件、3日は初列車確認を行なうと9:30になる。(休日・祝日の場合) |
※ |
作業終了後、4日以降大祭作業材料工具の整理を行なう。
(ロープ類の整理・銘記・補充更新) |
※ |
特殊電車線(碍子部)の組合せは180E+180EPの組合せが良い。(直角I+平行I) |
※ |
西武線側の特殊電車線接合部にクセあり、
繋いで荷を掛けると平にならない、調整必要!(山なりに接続) |
※ |
例大祭用材料のBOX別材料類銘記ラベル作成済、張替える事。 (済) |
※ |
特殊電車線接合部、ロープ接合部のUボルトをカラビナに交換する。
{西武線側(簡単に外す用!)} |
決 |
西武線側だけでなく、秩父線側も取付け金具はカラビナに変更した。
(秩父線はW金車も×) |
※ |
引下げた特殊電車線保護用枕木補修、規格が現在の状態に合っていない。
(それなりに使用) |
※ |
特殊電車線接合部、吊上げ用ロープを改良する。 挿絵2・9へ |
決 |
以前は、吊上げ用ロープが特電に固定されていたが、カラビナで取外し出来るようにした。 |