③ |
2日/昼 臨時灯取付け作業要領(秩父駅前広場) |
|
作業項目 |
確認・注意点 |
1 |
作業打合わせ・準備 |
作業員の配置確認、注意事項など。 |
2 |
作業準備 |
脚立・梯子、
使用材料・電線などの搬入。 |
3 |
作業開始 |
臨時灯、幹線を張る。 |
臨時灯取付け作業(詳細・1)へ |
4 |
全員で、作業後の
安全点検を行なう。 |
路上の異物の有無を確認する。 |
④ |
3日/昼 臨時灯取付け作業要領(秩父駅前広場) |
|
作業項目 |
確認・注意点 |
1 |
集合・点呼 |
7:00 現地集合・点呼 |
2 |
作業打合わせ・準備 |
作業員の配置確認、注意事項など。 |
3 |
作業準備 |
脚立・梯子、
使用材料・電線などの搬入 |
4 |
作業開始 |
各班に分かれて作業を行なう。 |
5 |
臨時灯、枝線を張る。 |
臨時灯取付け作業(詳細・2)へ |
6 |
全員で、作業後の
安全点検を行なう。 |
路上の異物の有無を確認する。 |
7 |
電源投入、
球切れ・不具合の点検 |
電力量など点検しておく。 |
8 |
臨時灯作業は終了する。 |
|
9 |
電車移動 |
秩父建設・皆野事業所待機
準備・静養 |
10 |
運転指令所に作業の有無を連絡 |
26年度より連絡する事になった。 |
11 |
電車移動 |
皆野 16:13 下り(1541レ)~他
秩父駅まで移動 |
12 |
電気係員の集合・待機場所 |
18:30
御花畑駅(秩父=西武 誇線橋) |
⑤ |
3日/夜 御花畑NO1号踏切特殊電車線(特電)切離し・復旧作業要領 |
|
作業項目 |
確認・注意点 |
1 |
電気係員の集合・待機場所 |
18:30
御花畑駅(秩父=西武 誇線橋) |
2 |
作業打合わせ(準備) |
作業員の配置確認、注意事項など。 |
3 |
現地集合・点呼執行 |
18:50 点呼
(総指揮者・施設区長・他) |
4 |
作業準備 |
作業用照明点灯
(御花NO1号B柱上部・ボックス内操作) |
|
|
梯子、シメラーなどの点検・準備 |
5 |
神社御神行、行列通過 |
19:30 {提灯・竿灯}の
電車線接触に注意する。 |
6 |
作業開始 |
19:38 上り(1562レ)通過後、
指揮者の指示により、 |
7 |
断路器(DS)の開放(無線交信) |
御花NO9号B柱の断路器(DS)を操作する。 |
8 |
DS開放確認後、
検電・接地線取付け |
NO1~NO2踏切間、
西武線(レール左側)へ取付ける。 |
9 |
踏切遮断後作業開始 |
NO1踏切(西武側垣根・ボックス内操作) |
10 |
西武線方、取外し作業開始 |
(特電)接合部を取外す。
(西武ホーム下へ収納) |
|
例大祭作業手順(特殊電車線脱着編)へ |
11 |
秩父線(本線)、取外し作業開始 |
(特電)接合部を取外す。
(基本軌条と護輪軌条の間へ収納) |
12 |
屋台通過(祭り広場方面) |
各屋台通過時踏切周辺警戒 |
13 |
6基の屋台通過終了後、
接続作業 |
22:12 上り(82レ) |
14 |
踏切遮断後、作業開始 |
到着10分前までに作業を終了する。 |
15 |
秩父線(本線)、取付け作業終了 |
22:00 (特電)接合部を取付ける。 |
|
例大祭作業手順(特殊電車線脱着編)へ |
16 |
接地線取外し |
周囲の安全を確認後、取り外す。 |
17 |
取り外し確認後、
DS投入 |
御花NO9号B柱のDSを操作する。 |
|
列車通過(終列車まで) |
サラマンダーにて待機 |
18 |
DS開放確認後、
検電・接地線取付 |
23:32 上り(1709レ)終列車通過後、
指揮者の指示による。 |
19 |
秩父線(本線)、
取外し作業開始 |
検電・接地線取付確認後、開始 |
|
特殊架線取外し準備 |
踏切上は×、安全なヵ所のみ取外し |
20 |
屋台通過(秩父神社方面) |
各屋台通過時踏切周辺警戒 |
21 |
全屋台通過後、復旧作業開始 |
翌2:00頃
通行者に注意して作業を行なう。 |
|
例大祭作業手順(特殊電車線復旧編)へ |
22 |
接地線取外し
断路器(DS)の投入 |
作業後の確認終了後、
作業用照明を消灯する。 |
23 |
表示看板の撤去、
作業車の回送 |
予告版・提灯の撤去、作業車の回送 |
24 |
翌4:00には作業を終了する。 |
4:30 作業終了報告(運転指令) |
25 |
祭り関係の材料は、
倉庫へ収納 |
秩父施設班、
第2倉庫(無線局前) |
26 |
初列車確認を行なう。
西武乗入れ、S3で確認する。 |
秩父線 5:23 下り(861レ)、
5:31 上り(1504レ) |
西武線 8:58 上り(S2レ)
の通過を確認する。 |
27 |
初列車確認の報告 |
9:10 運転指令(6-220) |
※ |
架線作業の際は必ず、踏切を遮断する。 |
※ |
予定通り屋台が通過できない場合は
作業指揮者の指示に従い作業を行なう。 |
※ |
4日、臨時灯撤去の前に、初列車確認をする。 (4日が休日ダイヤの場合) |
※ |
22、作業後の安全確認は作業員全員で行なう。
(架線周辺・踏切上の異物の有無を確認する) |
※ |
作業車の回送は道路が大変混雑しています、
運転は十分に注意してください。 |
※ |
作業配置・手順を熟知して、わからないことは
作業指揮者・作業監視へ確認する。 |