 |
トロ張りローラーと
連結棒取り付け器具 |
 |
50㎜のアングル1mくらい
これにローラーを取り付け
(セクションとこに使うヤツ)
頬杖にアルミの骨材を利用 |
 |
大雪の時に壊れた車庫のアルミ
を再利用、タワーの足場に
引っ掛けるように、コ型金具を利用 |
 |
ローラーからトロリーが
外れないようにピンを取り付け |
 |
Aタワー上部に取り付ける
角ボルトを取り付ける。 |
 |
補助ローラーも取り付け。 |
 |
頬杖はAタワーの足場に・・・ |
 |
このように取り付けて・・・ |
 |
ローラーの付いている
アングルを・・・ |
 |
このようにAタワー上部に・・・ |
 |
取り付ける。 |
 |
角ボルトで・・・ |
 |
固定 |
 |
こんな感じに取りついたら・・・ |
 |
左右に揺れないように
ロープで固定・・・ |
 |
これで取り付け完成 ! |
 |
こんな感じに線を張り上げて
使用する。 |
|
|
 |
ドラム台とAタワーを固定する
器具の取り付け。 |
 |
連結棒でAタワーを抑えるように
取り付ける。 |
 |
ボルトに連結棒を挿入
ナットで外れないように・・・ |
 |
電灯用の角座金を利用して、
クッション代わりにレールに
敷くゴム板をボンドで
取り付けたものと・・・ |
 |
コ型金物1.5個、カラー
ボルト200㎜・ナット×2
を上手に組んで・・・ |
 |
各パーツをこのように取り付ける。
詳細は、下記PDFより・・・ |
|
|