|
Toriichi3のひぽぽたますが逆立ち>沿線情報と線路っぺたの男達>沿線保守・作業手順>例大祭作業 |
特殊電車線工事関係写真 準備・他 (材料) (取付け) |


|
|
1

|
2
 |
例大祭用の材料収納場所 |
秩父駅前臨時灯材料の収納場所 |
3
 |
4
 |
御花畑 NO1号踏切 |
梯子の準備 |
5
 |
6
 |
特殊電車線収納場所(西武線ホーム下) |
半切れパイプの上に収納 |
|
豆金車の取付け位置 |
9
 |
10
 |
全員で特殊電車線を移動する。 |
確認終了後、秩父線側ホーム下へ |
|
特殊電車線のクセ直し・確認を行なう。 |
13
 |
14
 |
予告板(上り用・号柱) |
予告板(下り用・号柱) |
15
 |
16
 |
速度制限表示板(下り用・号柱) |
速度制限表示板(上り用・号柱) |
17
 |
18
 |
NO1踏切遮断機手動操作用スイッチBOX |
NO2踏切遮断機手動操作用スイッチBOX |
19
 |
20
 |
断路器(DS)・号柱 |
夜祭りNO1踏切臨時灯スイッチBOX |
21
 |
22
 |
特殊電車線接続部(影森側・秩) |
特殊電車線接続部(秩父側・西) |
23
 |
24
 |
逃止めワイヤー(秩父側・西) |
逃止めワイヤー(秩父側・秩) |
25
 |
26
 |
逃止めワイヤー(特殊イヤー部) |
逃止めワイヤー(碍子部) |
27
 |
28
 |
抑制ハンガー |
上げ下げ用ロープ仕様 |
29
 |
30
 |
秩父側(西武線)・接続部 |
秩父側(秩父線)・接続部 |
31
 |
32
 |
影森側(西武線)・接続部 |
影森側(秩父線)・接続部 |
33
 |
34
 |
御花畑リレー室 |
初列車確認! |
|
|
|
|
Toriichi3のバカ>TOP>秩父沿線情報
|